介護現場における契約社員とは

介護の現場では、アルバイトから正社員までいろいろな雇用形態でスタッフが働いています。雇用形態のひとつが契約社員です。数ヶ月から一年程度を契約期間として、経営者とスタッフの双方が希望すれば契約が延長される仕組みです。待遇はアルバイトと正社員の中間になることが多く、勤務先によっては長期の勤務で待遇がよくなる例もあります。

契約社員の仕事は、原則としてアルバイトや正社員と変わりません。勤務先によって違いがありますが、管理職の業務をのぞく介護業務全般が契約社員向けに用意されています。具体的には、食事や着替えのサポート、デイサービス施設なら要介護者の送迎などになります。介護業務が未経験の人でも応募できる事例もあるため、この場合は採用後数ヶ月は基礎的な業務を学ぶ期間です。

勤務先によっては、契約社員としての勤務を正社員になるための試用期間のように位置づけている場合もあります。一定の勤務期間や介護スキルの高さが認められれば、契約更新時に正社員としての雇用に変更できる場合があるのです。条件を満たせば自動的に正社員に変更されるわけではなく、最終的には面談でスタッフ本人の希望が確認されます。正社員になれば待遇が良くなるのが一般的なので、正社員化を望む人が少なくありません。スタッフ本人のスキルによって左右されますが、契約社員から正社員になるとスタッフを指導・監督する業務が増える傾向にあります。経歴が長くなれば、介護現場を離れて経営者になる可能性もあります。

ここまで読んで契約社員に興味が出てきた人もいるのではないでしょうか。そういう人はまず介護業界において契約社員として働ける職種をこちらのサイト<http://kaigo-keiyakushain.com>で確認し、より具体的にビジョンを描いていくと良いでしょう。